CART
LOG IN
SHOPPING
CATEGORY
GROUP
INFORMATION
  • SELFISH HOME
  • IFトイレ・洗面・寝室・ランドリー・外部収納の照明

<1Fフロア>



★洗面コーナー照明

キッチンから出て洗面コーナー・トイレ室へつながる間取り。
寝室からもすぐですので、洗面ホールにFreePa(人感)のDLが最適です。<こちら
LEDの色味はやはり「温白色」、明るさは「60W相当」をご提案します。
LDKから続く空間ですので、DLの色を同じにしないと違和感を感じてしまいます。
また、そもそも洗面所だからと言って寒々しい色にする必然性はないと思います。

※ちなみに※パナソニックさんのDLのラインナップには「電球色」もあります。
「温白色」は電球色とは違い元々が白っぽい色味ですので黄色くは感じません。
逆に昼白色は例えれば手術室の照明のような青白い印象です。

★洗面台照明(図面の4)

造作洗面台、もしくはシステム洗面台の上部分を外して設置されるという場合は
ミラーの上に壁付け照明を設置されるといいと思います。

★トイレ照明(図面の11)

トイレの照明については図面11の位置にペンダントライトをご提案します。
配線位置についての理由・詳細は<こちら>をご確認ください。
おすすめはガラスペンダントライトです。

★脱衣室・ランドリールームの照明

脱衣室のDLは入浴中に灯りが消えてしまうので気持ち悪いという場合は通常のDLがいいです。<こちら>
人感センサーの方が便利と思われる場合はFreePaのDLをご選択ください。<こちら>
ランドリールームはワンちゃんを抱っこするなど手がふさがっているシチュエーションも考えられます。
人の動きがあるので灯りは消えませんし、ここはFreePaがいいと思います。
尚、ランドリールームの洗面台の照明はあってもなくてもいいと思います(図面の13)
もう一つの(お母さまの寝室続き)のランドリールームもFreePaが適していると思います。

★寝室照明(図面の12)

寝室は「納戸」とも記載されていましたので、あかりプランの通りのシーリングライトを
設置されるのが価格的にもいいと思います。

★外部収納の照明

外玄関の流れですが、こちらに記載します。
DLを1つ付けていただくのが邪魔にならなくていいと思いました。<こちら>
(温白色 100W相当の明るさ)
価格は上がりますがFreePaも楽でいいですね。<こちら>

ですが、階段下スペースのため「壁照明しか設置できない」という場合はこちらをご提案します。

ミニ壁付ブラケット(HP未掲載)真鍮:2,800円 他:2,600円 ※税別
電球を接続するだけの小さくて大変シンプルな壁付け照明です。



<1Fの照明ご提案>
照明プランについて
1F配線図面
玄関ポーチ(外玄関)
玄関ホール(内玄関)
1Fリビング
1Fキッチン周り
1Fトイレ・洗面・寝室・ランドリー・外部収納

<2Fのご提案>
2Fリビング〜キッチンまで
1-2F階段・2Fトイレ・お仕事部屋照明
2F寝室

商品をカテゴリーで探す
CATEGORY

Information
SELFISH WORKS