CART
LOG IN
SHOPPING
CATEGORY
GROUP
INFORMATION

<1Fフロア>




★キッチン内照明

キッチン内には60W相当のDL(温白色)を2つ設置します<こちら>
(よく昼白色を提案されますが、白いDLは寒々しく食堂のような印象になります)
明るさは60W相当のDL照明が2つあれば大丈夫です。

★キッチンカウンター照明(図面の5)

キッチンカウンターの照明はとても大事な役割をします。
食事の支度が終わった後、またリビングで過ごす時は通常、キッチン内のDLは消します。
キッチン周辺を真っ暗にしないためにカウンター照明を点けます。
このカウンター照明をDLにすると「フォーカルポイント」=視線がとまらないため、
リビングからキッチンの方を見た時、カウンターの奥の冷蔵庫やレンジが目に入ってしまいます。
カウンターにペンダントライトを付けるとキッチンの奥ではなく照明に視線がとまります。
またLDK全体を見渡した時にも、カウンターのペンダントライトがアクセントになります。

★ペンダントライトの選び方

ダイニングテーブル照明ですと、テーブルの上をしっかり照らす照明を選びます。
(私は光を通さない金属製のシェードで下方向を照らすようご提案しています)
でも今回はLDK全体の広さやテーブルサイズ、レイアウトのバランスなどを考え
ダイニングテーブルの上に照明は付けないというプランをご提示しました。
(もちろんご希望でしたら設置する案も出せます)

キッチンカウンターの照明は、光が360度広がるガラスシェードがおすすめです。
ガラスペンダントライトは清潔感もありますし見た目もきれいです。
おしゃれなカフェのような雰囲気になるので気持ちも上がります。
さらに、ガラスシェードは「模様の入っているデザイン」が適しています。
透明で模様のないシェードはガラスのくすみやほこりがとても目立ちますので
お手入れが大変なのと、電球が視界に入るのでまぶしく感じてしまいます。

キッチンカウンター照明で人気があるのはこちら↓です。(画像クリックで商品ページへ)
他にもありますが、このサイズ感のガラスシェードをお選びいただけたらと思います。







2灯のシェードは同じデザインにする方も、別々のデザインにする方もいらっしゃいます。
コードの長さを同じにせず、10cmほど差をつけて設置するとさらにおしゃれに見えます。

<1Fの照明ご提案>
照明プランについて
1F配線図面
玄関ポーチ(外玄関)
玄関ホール(内玄関)
1Fリビング
1Fキッチン周り
1Fトイレ・洗面・寝室・ランドリー・外部収納

<2Fのご提案>
2Fリビング〜キッチンまで
1-2F階段・2Fトイレ・お仕事部屋照明
2F寝室

商品をカテゴリーで探す
CATEGORY

Information
SELFISH WORKS